Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もうさ、なんでこんなに面白い動画になっちゃうわけ????
知らねえよ!
知らねぇじゃねぇ!!!!!
ノリと元気とR-1
け い さ ん だ か ら
筒石駅は、以前に訪れたことがあるのだけれど、見学時に偶然にも貨物列車が通過していたので、ホームからの風切り音が恐怖に感じたことがあります。しかし、ただただトンネルの中に駅があるだけではなく、当時の地元の人たちからの熱い懇願で設置されたと思うと、いいエピソードもあるものだ・・・
けいちゃん!さんの動画の影響を受けて、先日妙高はねうまラインに乗りに行ってきました!日程の都合上日没前後に乗車したのですが、動画で予習出来たことで楽しむポイントを増やす事が出来ました。本当にありがとうございます。日本海ひすいラインの解説も楽しみにしています!!
トンネル内じゃない旧線時代も「筒石駅」だったの死角でした....旧動画で見たとおり移転駅なんですよね、確かに
3:22 非水洗とひすいせん(ライン)をかけてるのかな?もしそうだったらめっちゃ上手い
特に意識していませんでした…w
うぽつです!25:12の土は筒石駅を出て国道8号線をを渡った公園の土台になったとか……っていう噂を聞いたことがあります。
なるほど、土をどこに持って行ったのかと思ったら国道の土台になったのですね…都市部でしたら海岸線の埋め立てに使っていたところでしょうね~
16:02ただしカニを食べようとするととんでもない量のおまけでノックアウトされますのでご注意を()
筒石駅懐かしい…昔自分の叔父と一緒にはくたかの通過を見に行ったなぁ
経営移管前に谷浜駅行った時は中線に保線車両かなんかが留置してあった気がする
筒石駅、接近メロディ、これが使われてるとは思いませんでした。もう二度と聞けないと思ってました。聞きに行きたいです
今になって城端線でも復活しているという話を聞いたことがあります。何はともあれ、散々ネタにされたこのメロディーが蘇生するなど誰が思ったでしょうか…
廃駅だったり、新駅を開設したり、貨物は手荷物を含め廃止傾向なのね。
22:36の看板、この前行ったら変わっていました。右上のJRがトキ鉄ののロゴマークになっていた。あと、カメ虫が大量に死んでいて駅舎の中が臭かった。
越後けい様私は筒石駅が好きです某鉄道漫画で取り上げた駅舎です、前来た時、413系、413ー6に乗車しました
冬場有間川駅に電車待つのは大変そう、、、
貨物の重要ルートだけど、ひすいラインは地形険しいから人はすみにくいよね。直線ルートだったらはくたかがもうちょっと早く走れただろうけどなって。
川沿いにできたわずかな平地に集落が集中していますからね…その集落付近も地質上地すべりが起きやすいので、ただで住めるわけではなさそうです…線路を引き直したとはいえ、直江津~有間川間はカーブがまだ多めですよね…
9:09 実際、NGT48(だったっけ?この辺疎くて…)が撮影しちゃったからな…廃止したくても廃止できなくなったという()
26:10セブン&アイグループに棚卸しをしている会社の社長が、新潟県妙高市出身らしいです。企業名も、妙高コーポレーションらしいです。だからではないでしょうか?勝手な推測ですが。
GWに観光急行に乗ったんですが、なぜ名立駅に臨時停車するのか分からなかったです。さらには、異常に大きなトンネルも不思議でした。川の上にホームがあった。急行の前に走る各停が運休して名立駅のホームで待っていた乗客が車掌に詰め寄っていた。動画も保存してあります。何の連絡もなく電車が来ないぞ!車掌は、急行ですが急行券なしでご乗車下さいと言っていた。歴史がよく理解できました。まだ新しい感じが残っていました。なかなか途中下車する時間的余裕がないので、見せて頂いて理解できました。
7:59 雪月花に謝罪する主さん
名立駅の小話を聞いて今日行って来ました。
サァドォガァシマァ!サドガシマァ10:44
けいさんじゃなくてけぇさんになってるww
新潟のRUclipsrまとめ万人受け→あの兄弟(誰がとは言わない、出身の地域はけいさんと近い)若者向け→けぇ島(言うまでもない。佐渡の知名度を爆上げした。)鉄オタ向け→けいさん(32時間耐久でお馴染み、日本海側を代表する鉄道系RUclipsr。かつてはFF14などもプレイされていた。たまにすっごい規模の鉄旅をされる。)
寂れた感じがいいのか、過去のに賑わいがいいのかわからないですが、今なら併合併合ではなくて、あえて併合状態から独自自治体(区なり町なり村なり)に改めて分離する選択肢もいいとおもいますよね、大きな自治体はダメならまた再吸収するような寛容さが必要ではありますが。無理やり政令都市にしても地元民のメリットは低いし、合併化されて行政が細分化されてわけわからんし。
筒石のあのメロディ 館林駅で聞けますよ〜東武鉄道館林以北では信号開通メロディとしてパトライト社のメロディスピーカーが使われていて館林駅3番線の下り発車の時に流れますよ聴き比べに来てみませんか?
知っていたらごめんなさいですが、久比岐自転車道を走った折に旧筒石駅のあった場所に記念碑?みたいな物を偶然見つけました。
筒石駅跡に記念碑があるのですね!痕跡が少しでも残っているのは個人的にありがたいです。
北陸本線の駅って感動秘話多くない?それぐらい歴史が長いのか・・・・。
PSVita(英語違う気が…)って写真撮れるんですね~
英語違う気が…は自分のコメントのほうです
直江津って良いとこなんかなぁ。
いいところですよ~
13:21 短歌になってて草
意識してませんでしたw
昔、筒石駅訪れたがトイレがボットントイレで用を足したが、財布が落とさないか怖かった。
急行3号は有間川を低速で通過しませんよ〜
急行3号は減速したこともある気がしますが…私の思い違いでしょうか…
次回は地元だ~(* ̄∇ ̄*)
お楽しみに(*´ω`*)
悲しきかな…
ちなみにですが高速貨物とすれ違いの列車は筒石駅何時発の列車ですか?
18時41分発だったと記憶しています。ただ一度ダイヤ改正が入っているので、もしかしたら少し時間がずれたかもしれません…
地元住民のボランティアでってのは有り得るけれど、一面一線だったら、ぶりぶり左衛門は無いけれども、貨物の場合は、支線運用は、有り得たけれども?、
20:59 そういや117は非IoT家電等の時刻合わせで使う事稀にあるけど177って全然使う場面ないよね
もっと長くてもいいですぞ…
筒石駅の通過時ホームに出てる鉄オタが多い気がしてルールをきちんと守ってる人いるのかな?
美佐島駅のように強力な監視体制もないですからね…出ても咎められにくいというのはあると思います。
ここ電車来るとき出ちゃダメだったんだ?
筒石駅に貼り紙がされていた…ような気がします。訪問がかなり前なので記憶が曖昧ですが…
結局便所がないからデカい方はNO☆GU☆SO確定なんか
新潟県警のおまけつき()
雪月花様ああああ
もうさ、なんでこんなに面白い動画になっちゃうわけ????
知らねえよ!
知らねぇじゃねぇ!!!!!
ノリと元気とR-1
け い さ ん だ か ら
筒石駅は、以前に訪れたことがあるのだけれど、見学時に偶然にも貨物列車が通過していたので、ホームからの風切り音が恐怖に感じたことがあります。
しかし、ただただトンネルの中に駅があるだけではなく、当時の地元の人たちからの熱い懇願で設置されたと思うと、いいエピソードもあるものだ・・・
けいちゃん!さんの動画の影響を受けて、先日妙高はねうまラインに乗りに行ってきました!
日程の都合上日没前後に乗車したのですが、動画で予習出来たことで楽しむポイントを増やす事が出来ました。本当にありがとうございます。
日本海ひすいラインの解説も楽しみにしています!!
トンネル内じゃない旧線時代も「筒石駅」だったの死角でした....旧動画で見たとおり移転駅なんですよね、確かに
3:22 非水洗とひすいせん(ライン)をかけてるのかな?
もしそうだったらめっちゃ上手い
特に意識していませんでした…w
うぽつです!25:12の土は筒石駅を出て国道8号線をを渡った公園の土台になったとか……っていう噂を聞いたことがあります。
なるほど、土をどこに持って行ったのかと思ったら国道の土台になったのですね…
都市部でしたら海岸線の埋め立てに使っていたところでしょうね~
16:02
ただしカニを食べようとするととんでもない量のおまけでノックアウトされますのでご注意を()
筒石駅懐かしい…昔自分の叔父と一緒にはくたかの通過を見に行ったなぁ
経営移管前に谷浜駅行った時は中線に保線車両かなんかが留置してあった気がする
筒石駅、接近メロディ、これが使われてるとは思いませんでした。もう二度と聞けないと思ってました。聞きに行きたいです
今になって城端線でも復活しているという話を聞いたことがあります。
何はともあれ、散々ネタにされたこのメロディーが蘇生するなど誰が思ったでしょうか…
廃駅だったり、新駅を開設したり、貨物は手荷物を含め廃止傾向なのね。
22:36の看板、この前行ったら変わっていました。右上のJRがトキ鉄の
のロゴマークになっていた。あと、カメ虫が大量に死んでいて駅舎の中が臭かった。
越後けい様私は筒石駅が好きです某鉄道漫画で取り上げた駅舎です、前来た時、413系、413ー6に乗車しました
冬場有間川駅に電車待つのは大変そう、、、
貨物の重要ルートだけど、ひすいラインは地形険しいから人はすみにくいよね。直線ルートだったらはくたかがもうちょっと早く走れただろうけどなって。
川沿いにできたわずかな平地に集落が集中していますからね…
その集落付近も地質上地すべりが起きやすいので、ただで住めるわけではなさそうです…
線路を引き直したとはいえ、直江津~有間川間はカーブがまだ多めですよね…
9:09 実際、NGT48(だったっけ?この辺疎くて…)が撮影しちゃったからな…廃止したくても廃止できなくなったという()
26:10
セブン&アイグループに棚卸しをしている会社の社長が、新潟県妙高市出身らしいです。企業名も、妙高コーポレーションらしいです。
だからではないでしょうか?勝手な推測ですが。
GWに観光急行に乗ったんですが、なぜ名立駅に臨時停車するのか分からなかったです。さらには、異常に大きなトンネルも不思議でした。川の上にホームがあった。急行の前に走る各停が運休して名立駅のホームで待っていた乗客が車掌に詰め寄っていた。動画も保存してあります。何の連絡もなく電車が来ないぞ!車掌は、急行ですが急行券なしでご乗車下さいと言っていた。歴史がよく理解できました。まだ新しい感じが残っていました。なかなか途中下車する時間的余裕がないので、見せて頂いて理解できました。
7:59 雪月花に謝罪する主さん
名立駅の小話を聞いて今日行って来ました。
サァドォガァシマァ!サドガシマァ10:44
けいさんじゃなくてけぇさんになってるww
新潟のRUclipsrまとめ
万人受け→あの兄弟(誰がとは言わない、出身の地域はけいさんと近い)
若者向け→けぇ島(言うまでもない。佐渡の知名度を爆上げした。)
鉄オタ向け→けいさん(32時間耐久でお馴染み、日本海側を代表する鉄道系RUclipsr。かつてはFF14などもプレイされていた。たまにすっごい規模の鉄旅をされる。)
寂れた感じがいいのか、過去のに賑わいがいいのかわからないですが、
今なら併合併合ではなくて、あえて併合状態から独自自治体(区なり町なり村なり)に改めて分離する選択肢もいいとおもいますよね、大きな自治体はダメならまた再吸収するような寛容さが必要ではありますが。無理やり政令都市にしても地元民のメリットは低いし、合併化されて行政が細分化されてわけわからんし。
筒石のあのメロディ 館林駅で聞けますよ〜
東武鉄道館林以北では信号開通メロディとしてパトライト社のメロディスピーカーが使われていて
館林駅3番線の下り発車の時に流れますよ
聴き比べに来てみませんか?
知っていたらごめんなさいですが、久比岐自転車道を走った折に旧筒石駅のあった場所に記念碑?みたいな物を偶然見つけました。
筒石駅跡に記念碑があるのですね!
痕跡が少しでも残っているのは個人的にありがたいです。
北陸本線の駅って感動秘話多くない?
それぐらい歴史が長いのか・・・・。
PSVita(英語違う気が…)って写真撮れるんですね~
英語違う気が…は自分のコメントのほうです
直江津って良いとこなんかなぁ。
いいところですよ~
13:21 短歌になってて草
意識してませんでしたw
昔、筒石駅訪れたがトイレがボットントイレで用を足したが、財布が落とさないか怖かった。
急行3号は有間川を低速で通過しませんよ〜
急行3号は減速したこともある気がしますが…私の思い違いでしょうか…
次回は地元だ~(* ̄∇ ̄*)
お楽しみに(*´ω`*)
悲しきかな…
ちなみにですが高速貨物とすれ違いの列車は筒石駅何時発の列車ですか?
18時41分発だったと記憶しています。
ただ一度ダイヤ改正が入っているので、もしかしたら少し時間がずれたかもしれません…
地元住民のボランティアでってのは有り得るけれど、一面一線だったら、ぶりぶり左衛門は無いけれども、貨物の場合は、支線運用は、有り得たけれども?、
20:59 そういや117は非IoT家電等の時刻合わせで使う事稀にあるけど177って全然使う場面ないよね
もっと長くてもいいですぞ…
筒石駅の通過時ホームに出てる鉄オタが多い気がしてルールをきちんと守ってる人いるのかな?
美佐島駅のように強力な監視体制もないですからね…
出ても咎められにくいというのはあると思います。
ここ電車来るとき出ちゃダメだったんだ?
筒石駅に貼り紙がされていた…ような気がします。
訪問がかなり前なので記憶が曖昧ですが…
結局便所がないからデカい方はNO☆GU☆SO確定なんか
新潟県警のおまけつき()
雪月花様ああああ